top of page
 鍼・灸・薬膳で
 東洋医学の真の癒しを

心地よい鍼灸と整う薬膳で
〝治る力〟を後押しします

「つぼみ堂はりきゅう院」へようこそ。

当院は、鍼灸の国家資格と中国医学・薬膳の資格をもつ女性鍼灸師による鍼灸治療院です。鍼が初めての方から、心地よい響きが欲しい方まで、お体に合わせた施術で不調を取り除きます。

また、ご希望により、体質や体調に合わせた薬膳によるアドバイスも行います。東洋医学の柱である鍼灸と食養生で、本来もつ〝治る力(自然治癒力)〟を高め、痛みや不調のない体を手に入れましょう。

院長・岡尾知子
tubumi_rogo_RGB.png

使用するのはステンレスのディスポーザブルの鍼

しっかり響かせる鍼、浅くやさしい鍼、刺さずに当てるだけの鍼。その方の感受性や症状に合わせて、適切な鍼を使います。鍼はすべて1回使い捨てのステンレス鍼。髪の毛ほどのごく細い鍼を中心に、症状や施術部位に合わせて選んでいきます。

刺激が苦手な方や敏感な方には、皮膚に当てるだけの刺さない鍼(鍉鍼)を使用。やさしい鍼で巡りを促し、心身の緊張を取り除きます。

温めて補うお灸

ホカホカ温めて冷えや疲れを癒し、体本来の機能を呼び覚ますのがお灸です。ひねって据えるピリリとしたお灸、お腹や腰をホカホカ温めるお灸、ツボに貼る台座灸などを組み合わせて行います。また、ビワの葉エキスを温めて患部に浸透させる「ビワの葉温灸」もご用意。煙が苦手な方、咽が弱い方にもお灸のよさを体験していただけます。手軽で安全な台座灸はご自宅でのセルフケアも効果的。ツボや使い方もご紹介いたします。

薬膳

体に合わせた薬膳の素材

不調は生活の中から生まれます。薬膳に食養生をプラスすることで不調の原因となる体質や生活習慣の改善を目指します。治療院には豊富な種類の薬膳茶をご用意し、施術と組み合わせて飲んでいただきます。薬膳茶は国産にこだわり、お体の状態に合わせてブレンドします。

食事指導をご希望の方には、丁寧な体質診断を行い、中国医学の薬膳の観点から総合的にアドバイスします。

Information

新着情報

著書

院長著書2

大地と太陽の恵み受けて育つ野菜。その栄養、薬膳機能、選び方から保存法までまとめたお役立ち本。

『からだがよろこぶ野菜の事典と薬膳レシピ』(法研)¥1,760(税込)

院長著書1

東洋医学をベースにした食養生の知恵をわかりやすく解説しました。体質、季節に合わせた食べ方と104のレシピをご紹介。

『はじめての薬膳生活』(法研)

¥1,650(税込)

院長著書3

美容・健康エディターの経験を活かし、美しさ、若さを保つ薬膳の本をつくりました。きれいのための食べ方読本。

『美★薬膳』(主婦と生活社)

bottom of page